投稿を報告する
ビットって何?
ビット とは、情報量の最小単位で、二つの選択肢から一つを特定する 情報 の量。 語源は “binary digit” ( 二進法 の数字)と言われ、 コンピュータ などでは0と1のいずれかを取る二進数の一桁として表される。 情報をすべてビット列に置き換えて扱うことを「 デジタル 」(digial)という。 1ビットの データ が表す情報量は、投げたコインの表裏のように、二つの状態のいずれであるかを示すことができる。 複数のビットを連ねて一つのデータとすることで、2ビットなら4状態(2 2 )、3ビットなら8状態(2 3 )といったように、より多い選択肢を識別できる。 一般に、nビットのデータは2のn乗個までの選択肢からなる情報を表現することができる。メガビットって何?
メガビットがよく使われるのは、データの転送速度や処理速度を表す場合で、たとえば「100 Mbit/s Fast イーサネット 」のように使われる。 ADSL などの一般家庭向け高速 インターネット 接続の速度はメガビット単位で表現されることが多い。 電気通信 分野では、 メガ (M) はほぼ例外なく10進接頭辞( SI接頭語 )で、 1 メガビットは 10 6 = 1,000,000 ビット であり、これは 125,000 バイト あるいは 125 キロバイト にあたる。 一方、 半導体 や ソフトウェア の分野ではメガを 2進接頭辞 として扱うことも多く、この場合には 1 メガビットは 2 20 = 1,048,576 ビット(128 キロバイト)である。ビットシフトって何?
ビットシフト とは、 ビット 列を指定した数だけ右または左にずらす操作のこと。 単にシフトと呼ぶこともある。 シフトしてあふれたビットを反対側の端から順に挿入していく演算は「環状シフト」あるいは「ローテート」(ビットローテーション)という。 マイクロプロセッサ などが実行できる最も基本的な演算の一つで、加減算よりも単純な 論理回路 で実現でき高速に実行することができるため、様々な データ 処理・計算の一部としてよく用いられる。 ほとんどの プロセッサ はビットシフトを行うための 命令語 が用意されており、 アセンブリ言語 にも対応する命令が存在する。 また、多くの プログラミング言語 にも加減算などと共にビットシフトのための 演算子 などが用意されている。ビット表現の利点は何ですか?
利点として、ビット表現を固定小数点数と解釈しても値・絶対値の大小関係が一致しているため、 単精度と倍精度、さらには4倍精度や、一部ビットをデータ型判別などの別用途に転用している処理系で用いられる7bitや30bitなど、任意のビット長表現との相互変換・丸め操作が、この方式では単に最下位ビットを追加したり切り捨てるだけで良い 大小関係の比較演算や符号反転に必要なハードウェア・計算量が、整数でのそれと同一 という点が挙げられる。 また、1の近くでは桁数のほとんどが仮数部となるので精度が高い。